月次求人動向

【実際どうなの?】12月の求人動向|求人の掲載件数が最も少ない時期に採用成功するには?

2019年12月3日

12月は、年末年始の繁忙期に備えた求人ニーズが高まる一方、掲載件数は年間で最も少ない傾向にあります。
採用を検討している飲食店や配送業、販売業のご担当者様からも「今の時期、募集は控えるべき?」「本当に応募は来るのか?」といったご相談が増えてくるタイミングです。

本記事では、12月特有の求職者の動き、ターゲット別の傾向、掲載タイミングの見極めポイントをまとめました。
年末の戦力補強を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

📉 12月は掲載件数が減少

実は12月は、年間を通して最も求人掲載件数が少ない月です。特に以下のような理由から、多くの企業が掲載を避ける傾向にあります。

  • 飲食店やコンビニなど、販売系の店舗が繁忙期となり、面接や対応の時間が確保できない
  • 仮に採用しても、研修や育成が十分にできないため、現場での戦力化が難しい

採用に慣れているご担当者様ほど、こうした背景を理解し、10〜11月のうちに求人を出して体制を整える傾向があります。

つまり、掲載件数が減るのは「求職者がいないから」ではなく、あくまでも企業側の事情によるものなのです。

 

👥 各ターゲット層の動向

主婦・主夫層

多くの企業・店舗が主な採用ターゲットとしている主婦層ですが、
12月はクリスマスや年末年始のイベントが多く、子どもが家にいる時間も増えるため、
20〜30代の主婦層の動きは一時的に鈍化します。

学生層

学生にとって12月前半はテスト期間直前にあたるため、応募や勤務への動きは鈍くなりがちです。
ただし、「勤務開始日の相談OK」などの文言を掲載し、
12月中旬〜下旬以降の勤務スタートが可能であることを打ち出せば、応募を促すことが可能です。

また、進路が決定した高校3年生がバイトを探し始める時期でもあります。
そのため、「4月までの短期OK」「高校3年生も歓迎」などの文言が効果的です。
年末年始の短期戦力として活躍してくれる可能性が高く、採用チャンスが広がります。

シニア層

シニア層は、年間を通して比較的安定した応募が見込める属性です。
特に12月は年末年始の出費が増えるタイミングでもあるため、
短時間・短期のアルバイトを探す動きが活発になります。

ただし、長時間勤務や週3日以上の勤務では応募が集まりにくいため、
柔軟なシフトや負担の少ない業務内容を意識することが大切です。

フリーター・Wワーカー層

年末年始に向けて出費が増えるこの時期、短期求人や夜勤など高時給の仕事へのニーズが高まります。

実際に多くの店舗で、「既存スタッフが行う業務」と「新人でもできる業務」を切り分けて
新人でも対応できるタスクを明確化することで、繁忙期を効率的に乗り切る工夫がなされています。

 

📌 採用活動のポイント

1. 早めの対応がカギ

応募者は複数の求人に並行して応募しています。応募が入ったら即対応を心がけ、
面接日程を早めに確定することで、面接率・採用率が向上します。

2. 柔軟な勤務条件の提示

学生やフリーターの動きが活発化する12月。「短期OK」「勤務開始日の相談可」など、
応募者の不安を和らげる柔軟な条件を記載することで、応募意欲を引き出せます。

3. 写真やスタッフ紹介の活用

年末は「初めて働く人」や「短期希望者」が多く、職場の雰囲気が見える安心感が重要です。
スタッフの写真や1日の流れ、先輩の声などを原稿に載せることで、信頼感が高まり応募率アップに繋がります。

 

📌 まとめ

12月は求人掲載数が減少する一方で、特定層の動きが活発になるタイミングでもあります。
「採用しても育てられない」「忙しくて面接できない」といった企業都合で掲載を控えるケースが多いですが、
学生・シニア・フリーターなど、一部ターゲット層では狙い目となる週も存在します。

他社の掲載数が減る=目立つチャンス
短期・夜勤・進路決定後の高校生など、活発な層を狙った戦略
「初バイトOK」「短期歓迎」など、柔軟な文言が応募を後押し

「この条件で本当に採用できる?」「うちの業種に合う表現は?」など、ターゲット別の戦略設計
原稿作成のご相談も承っております。

 

📅 月別求人動向シリーズ

季節ごとの採用トレンドを押さえて、先手を打った採用戦略を立てましょう!

 

求人・採用にまつわることなら何でもご相談ください

アド・イーグルってなんの会社?

株式会社アド・イーグルは、株式会社リクルートホールディングスのトップパートナーとして様々なメディアを取り扱っている総合広告代理店です。リクナビNEXT・タウンワークなどの求人メディアやAirワークなどの企業HPのサービスやindeedなどの求人情報検索サイトを活用して各企業の課題に合わせた採用活動を提案・支援しています。

求人・採用にまつわることなら、
すべて無料でご相談を受け付けております。

メールでお問い合わせ

0120-368-362

お電話での受付は、平日9時30分~20時迄

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

田口 洋平

採用担当ラボ助手。得意領域は派遣、廉価枠型商材の運用や、採用難職種のデリバリー案件。派遣会社での集客実績は、月間4000応募、応募単価350円の成功事例あり。ピンクのネクタイとメガネがトレードマーク。好きな飲み物はコーラ。

-月次求人動向
-, , , , , ,

Copyright© 採用担当ラボ , 2025 All Rights Reserved.