「Indeed」とは?
「求職者の利用したいサービスNo.1※2」、世界No.1求人検索エンジン
Indeedとは、求人に特化した検索エンジンです。求人サイトや、企業ホームページなどのさまざまな情報を集約し、検索を可能としています。
3,480万人
※1 SimilarWeb調べ 2020年3月

求職者マッチング

クリック課金制

ジョブオプLite
Indeedブースト
※弊社が作成した自社の無料HPはコチラ(ここまで無料で作成できます!) https://adeagle.jbplt.jp/

無料掲載分とスポンサー求人(有料課金)の違い
無料掲載分 | スポンサー求人(有料課金) | |
---|---|---|
掲載順位 | ※ AIがユーザー情報をもとに、掲載。 |
AIがユーザー情報をもとに、目立つ位置に掲載 |
注目の求人枠 | 掲載不可 |
一定金額の課金で利用可能 |
労働市場分析機能 | 利用不可 |
一定金額の課金で利用可能 |
企業ページプレミアム | 掲載不可 |
一定金額の課金で利用可能 |
掲載までの流れ
- STEP.1取材、プラン選定
- 今回の採用課題などのヒアリングの為、まずは実際に訪問をさせていただいております。弊社では、このヒアリングを最も大切にしております。場合によっては、お問合せいただいた媒体とは異なる商品をご提案させて頂く事もございます。
- STEP.2原稿作成
- 原稿作成に当たり、取材および写真の撮影のご協力をお願いする場合がございます。原稿を作成し、修正依頼と修正原稿の送付を1往復~2往復行い、原稿内容の確定を行います。
- STEP.3ご掲載開始
- 応募受付方法や、応募者の対応について不明点・不安なことは、なんでもご相談ください。システムの使い方だけでなく、応募者対応や面接での対応方法も含めて、採用に結びつくようにしっかり伴走いたします。
- STEP.4アフターフォロー
- 効果測定を行い、効果不振や採用に至らなかった場合、採用に至るまで掲載方法や原稿内容、媒体を見直し、再度ご提案をさせていただきます。
よくある質問(Q&A)
- クリック課金制について教えてください。
- クリックされたら、クリック単価が発生します。
通常の媒体は、最初に申し込みをした固定された料金を支払います。クリック課金制は、ユーザーが原稿をクリックするたびに料金が発生する仕組みです。
- たくさんクリックされたら、多額の請求が来てしまいますか?
- 予算上限を決められます。
ご予算の上限を決めてからクリック単価を決めるため、決めた金額以上の請求が来ることはございません。ご安心ください。
- 無駄なクリックで予算が消費されることはありませんか?
- 掲載スタート時には、そういった事も起こりえます。
原稿のすべての文字がキーワードとして認識されるため、必要ないキーワードで露出してしまうのです。その為運用を行いながら、不必要な流入を減らし、ターゲットへ正しく露出できるように原稿の修正を重ねてまいります。
- 締め切りはいつですか?
- Indeedの掲載に締め切りはありません。
いつでも掲載スタート、掲載終了が可能です。ただし運用して効果を改善していくことが必要な為、掲載開始から定期的な振り返りを行う事が必須です。その為月単位や週単位での掲載がおすすめです。
料金プラン アド・イーグルオリジナル 月額パッケージ
月額料金 |
契約期間 |
原稿作成運用代行 |
効果データレポート提出 |
振り返りミーティング online(WEB・TEL) |
振り返りミーティング visit(訪問) |
FE※1 企業ページプレミアム付 |
プレミアム |
---|
250,000円〜 |
1ヶ月〜 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
スタンダード |
---|
120,000円〜 |
1ヶ月〜 |
○ |
○ |
○ |
○ |
ライト |
---|
60,000円〜 |
2ヶ月〜※2 |
○ |
○ |
○ |
スーパーライト |
---|
24,000円〜 |
5ヶ月〜※2 |
○ |
○ |
※1 企業ページプレミアム内容の一部作成代行。ご希望に応じて取材等にも対応いたします。
※2 掲載費用は初月に一括で請求させていただきます。(12万円〜)
関連記事
採用担当ラボでは、採用活動・求人媒体についてのニュースを配信中
indeedの最新記事をピックアップ!